先月は誕生日、胃腸炎、勉強会、終始イベント毎で包まれていた2月!一番のイベント?それは、アカウティング部署を先導した同僚イタリア人が退職した事。何故、彼は幼い娘がいるにも関わらず、築いてきた地位を捨てたのか。今日は、働き方とライフスタイルについてです。
スポンサーリンク
永住権
「終わりなどはないさ、終わらせることはできるけど。」海外在住6年目、名曲アゲハ蝶の言葉が深すぎて何も言えねぇ
「旅人に尋ねてみた どこまで行くのかと、いつになれば終えるのかと
旅人は答えた 終わりなどはないさ 終わらせることはできるけど」
ちょっと待って!意味が深すぎるんですけど!
【目的別ワーホリオススメ国】カナダとニュージーランド現地留学会社勤務の元留学カウンセラーがこれから来るHotな国を勝手に考察
「日本は旅行で行きたい国、住みたい国ではない。」そう語りながら迎えた海外生活5年目。私自身、留学カウンセラーとして勤務していたのは約1年の期間であり、まだまだ未熟なカウンセラーではありますが、しばしば「英語圏のどの国へワーキングホリデーで渡航するのが良いですか?」と、聞かれる事が多かったため、今日は自分なりの回答をさせて頂きたく思います。
「人は何者でもない時に何者かになろうとする。」誰かになろうと無理していませんか?〜私は福山雅治になれないが、ましゃも私にはなれない〜
無職になってから6ヶ月。計33社の不採用。その間、何者でもない私は何者かになろうと必死だった。人は何者でもない時に何者かになろうとする。自分を見失い、無理して自分を取り繕うとしている方に向けたそんなお話。
【最新ビザ情報】ニュージーランドでパートナービザ取得しました!その1〜ビザとビザ取得の道のりについて「ワーホリ生よ、ビザのために働くな!」〜
2016年5月9日、パートナービザ取得しました!2016年4月18日に移民局(滞在管理局みたいなもの)へ提出してから丁度3週間での取得です!今回のビザ取得を機に、これからニュージーランドや海外で働きたい方、永住権取得を目指す方の第1歩に向けPiroがパートナービザ取得までの道のり全て、出し惜しみせず大公開します!